家庭菜園

【家庭菜園】ゴーヤーの誘引と摘芯をしよう【収穫量アップ】

ゴーヤーの仕立て方3種紹介

よし兄
よし兄
まず最初に仕立て方の紹介。支柱、棚、地這いなどがあります。一般的にはつる性なので栽培ネットで育てる人がが多いと思います。参考にまずは画像をどうぞ!
立てた支柱の間にネット張る一例
紺色らいおんさんによる写真ACからの写真
棚・屋根・アーチにネットを張る例
k***********pさんによる写真ACからの写真
2階のベランダからネットを吊るす一例
輝ぼうさんによる写真ACからの写真

■一般的に良く見かける育て方なのでピンときた方も多いと思います。支柱の立てる方法でネットの張り方が決まりますので、風で倒壊しない安全な支柱の立て方を選んでくださいね。

よし兄
よし兄
支柱を立てたりするのは面倒だという方にはくだもの棚や壁に立て掛けるアーチ状の商品もあります。個人的には自分で作るのが良いと思いますけどね😂そこも含めて家庭菜園だと思うので👍

ゴーヤーの整枝 摘芯か放任か?

rieleさんによる写真ACからの写真

整枝は摘芯か?放任か?

■整枝は摘芯・放任どちらでもよいとされています。どちらでもいいのですが親づるには雌の花♀が咲きにくく子づるに多く咲くので摘芯する事が多いのです。

・摘芯を施す場合は本葉5~6枚の時点で摘芯をし、子づる3~4本を伸ばしていきます。

摘芯とは?

摘芯とは、伸びていく草花や野菜の茎の一番先の部分をカットしてしまう事です。カットすることにより先の方にある成長ホルモンが止まり脇目を伸ばす事が目的です。これにより一株で大きくボリュームのあるプラントに育てることが出来るわけですね!

今回の場合ゴーヤーなので親づるを摘芯し、子づるを伸ばすという事になります。

支柱仕立て・摘芯栽培

よし兄
よし兄
支柱、棚、地這いなどがありますが一番ポピュラーなカーテンスタイルの支柱仕立てと摘芯を紹介します。これは僕のやり方なので親づるを長めに伸ばします。放任と摘芯の間の様な育て方。参考程度にしていただけると幸いです🙏誘引の仕方はこちら🔽
【家庭菜園】3種のゴーヤー成長記録【2週間後】実はゴーヤーだけで7つも植えたんです。。今頃ポットの種が発芽してしまい増えてしまいました。ですが1つは水耕栽培にしますので実験もかねて成長記録をお届け出来たらと思います。定植から2週間経ちましたので誘引も開始しました。育てている種類の解説もしましたのでご覧ください! ...

摘芯する

■プランター(土嚢袋)からネットの一番下を横方向に誘引します。そして60cm~80cm位で摘芯しています。※他のサイトでは本葉の5~6枚での早い段階で摘芯し子づるを伸ばす様に指導されています。

子づるを伸ばす

■真っすぐ上に伸ばします。横に伸ばしたい人は親づるを真っすぐ上に伸ばしてから摘芯し、子づるを横に誘引すればいいと思います。ちょっと手間ですけどね。

孫づるが伸びる

■この段階まで来ると品種や気温によりますが結実し始めていると思います。気温が低いと雄の花♂しか咲かずいつまで経っても結実しませんしスタートに違いが出るのも事実です。

ハウス栽培を一年中出来る品種(汐風)などでチャレンジすると寒さに強いので早く収穫出来るかもしれません。ですが種や苗が一般流通していないので冬場に購入したゴーヤーから種を採取して育ててみるのも面白い結果が出るかもしれませんね!

まとめ

■摘芯はしても良いですし、そのまま放置で伸ばし続けても特に問題はありません。ですが、何もしないで放置すると上に真っすぐ伸びてしまい行き場を失った親づるになる事があります。子づるも上に伸びるので栽培ネットの面積を上手く使えないことがあります。

★上手く育たない例として実のなりづかれや葉の密度が高く風通しが悪い状態などがあるのでつるを誘引するのは大事だと思います。

色々なやり方があるので自分なりに工夫したりするのも楽しいですよ!ではまた!!

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です