家庭菜園

【家庭菜園】水耕栽培で育てるミニトマトの成長記録【1週間後】

オフグリッドで水耕栽培

■ついに梅雨があけまして夏がやって来る関西地方です。その前から準備していたのがいつも無情に捨てられるミニトマトの脇芽なのですが庭の菜園スペースも脇芽ミニトマトの苗が8つもあり植える場所も無いので以前から試してみたかった

オフグリッドでの水耕栽培を始めたいと思います👍👍👍

オフグリッド水耕栽培で準備するもの6選

  1. ソーラーパネルセット(Amazonで買えます)
  2. ワニ口クリップ付きシガーソケット(Amazonで買えます)
  3. USBエアーポンプ(Amazonで買えます)
  4. 廃バッテリー(鉛バッテリー:バイクのお古を流用)
  5. バケツ(光を通さないもの)
  6. 肥料(微粉ハイポネックス)

ソーラーパネルセットの準備

■今回使うのは『SAYA 12vバッテリーへ充電用 10W ソーラーパネル1枚 10A 12v/24v コントローラーつき』という商品になります。文字通り10wのソーラーパネルが付いていてその先がワニ口クリップになっています。

  1. ワニ口クリップを外してチャージコントローラーに接続
  2. チャージコントローラーとバッテリー接続
  3. チャージコントローラーのUSBからエアーポンプの電源を確保します
  4. 12vの出力にシガーソケットを付けておくと便利

真似をする方は以上の手順で進めてくださいね。

ワニ口クリップを直接バッテリーに繋げると、バッテリーが爆発するなどして危険ですので絶対におやめください。快晴だと20vは発電していますので過充電になります。
キットの内容です
挿しこみ方です

■このチャージコントローラーは鉛バッテリー専用ですが以下の3種類のモードがあり対応しています。

  • flood(開放型)
  • sealed(密閉型)
  • gel(ジェル・ゲル型)
接続しました

■チャージコントローラーのUSBからのエアーポンプの電源を取り付けます。12vアウトにはシガーソケットを取り付けです。

水耕栽培の培養液を作る

微粉ハイポネックスの中身

水耕栽培に使うのは微粉ハイポネックスになります。液体肥料だと窒素にアンモニアが入っており水耕栽培には適しません。詳しくはハイポネックスジャパンのPDFをどうぞ。

微粉ハイポネックス(粉末液肥 主な肥料成分 窒素:6.5% りん酸:6%加里:19%)植えつけ後に、水で薄めて与える肥料(追肥)植物の成育が盛んな春や秋、また肥料を多く必要とする植物に対して追肥が必要。すぐに効く速効性成分であり、植物が水を吸うのと同時に吸収される。普通の栽培ではハイポネックス原液が最適。また、微粉ハイポネックスには主成分の他、石灰等も配合しており、このため、ナス、トマトやキュウリなど、石灰分を多く必要とする植物や、水耕栽培(水栽培)に最適である。(一部、緩効性成分を含むため、完全には溶けない) 出典 ハイポネックスジャパン

計量カップ 約2gと1gが計れます

水耕栽培では基本的に1000倍液にします。

水1ℓの1000倍液を作るには1gの微粉ハイポネックスが必要です。
これを基準で考えると500倍でも2000倍でも簡単に計算できると思います。

今回使用するのは10ℓのバケツなので10g入れれば良いという訳です。

緩効性(かんこうせい)の肥料も含んでいますので完全に水には溶け切りませんが仕様ですので安心してください。

バケツにセットする

■家にあるもので作ったので発泡トレーに穴を開けただけの簡単仕様です。もう1つの穴はエアーホースが通ります。

■エアーの量を確認してみましたが特に問題はなさそうですね。エアーを2つに分けて葉物野菜なども作れる気がしてきました!

ソーラーパネルとバッテリーの設置

■2階の窓の外にスペースがあるのでそこに設置していきます。開放型バッテリーを使う場合は必ず屋外に設置しましょう。水素ガスが発生し、火災の危険性があります。

正しく繋ぐ

■こちらが正しい繋ぎ方です!チャージコントローラーの制御の内容は以下の通り。

  1. バッテリーの充電制御
  2. バッテリー保護の為、残量が少なくなった時の出力停止
  3. 逆流を防ぎソーラーパネルでの放電を防ぐ

間違った繋ぎ方

■先程のチャージコントローラーの制御が無い状態です。チャージコントローラーを繋がないとどうなるのか?

  1. 過充電でバッテリーが膨らむ、爆発する
  2. バッテリーの残量が空になるまで使い切ってしまい再使用できなくなる
  3. ソーラーパネルで放電してしまいすぐに無くなる

なので必ずチャージコントローラーを繋いで使用しましょう!事故が起きてからでは遅いですよ!

設置から4日後

■設置から4日目です。日差しに負けてしまい葉がぐったりとしています。

■発根しているのできっと大丈夫でしょう!

設置から1週間後

2020/07/31

■少し成長しています。花も咲き始めているので頑張ってもらわないと!

■根もしっかり伸びていて期待が出来そうです。根は光を嫌いますので遮光をする為にバケツをアルミホイルで覆うのも良いですよ。

水温が上がり過ぎませんしトマトにとっては良い環境になります。水温と遮光に気を付けると良い結果になるかもしれませんよ!?

★毎日の観察(水温と根の状態)をすることが必要かもしれませんね!

水耕栽培まとめ

  • 家で既にオフグリッド化している人なら電気代はかからない
  • チャージコントローラーは必ず使おう
  • 水耕栽培には微粉ハイポネックスがお勧め
  • 培養液のバケツは遮光性が必要
  • 水温は高すぎると育たない
  • 夜はエアーレーションが無くても良い

家の中にチャージコントローラーを引き込めばUSBからスマホの充電も出来ますし100均のLED電球が2つあればデスクは十分に照らせます。

最近は災害などで停電も多いのでちょっとしたオフグリッドは今後役に立ちますよ。入門用に10wないし20w位から初めてみるのはいかがでしょうか?

それではまた!

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です