Contents
不快害虫って何?
■まず害虫とは人間や作物、家畜などに害を及ぼす虫の事ですね。吸血性害虫の蚊、ノミ、ダニなどがあり、作物を荒らす害虫も何種類もいます。家庭菜園や農家の方なら育ててる野菜毎に寄ってくる虫が違うのでご存じかと思います。書ききれないほどの種類がいるのでここでは割愛しますが頭を悩ませる事には間違いありません。
■その中でも不快害虫とは人が嫌う虫の事になります。例として、、(書きたくない)
- ヤスデ
- ゴキブリ
- 蜘蛛
- カメムシ
- ナメクジ
- ゲジゲジ
- ダンゴムシ
- 、、、、、、、
もう書き出すのはやめますか😅書いているだけで不快になります😭😭😭😭
不快害虫駆除をしよう!
■昔住んでいたマンションでは都会の3階だというのに現れたのがムカデ。。。マンションの敷地の中にある草むらにムカデがいたらしく夏になると家の中に数匹現れる事があり恐ろしい思いをしたのでGを含めて苦手でございます。
アース製薬 虫コロリアース(粉剤) 550g
■家の周りの土気(つちけ)に潜む不快害虫の住処に撒いたり、家に進入しそうな所に撒いておいたりすると良いですよ。Amazonのレビューにもあるようにヤスデなどはいちころの様です。僕は進入を防ぐのと駆除と両方で使いました。水にも強く水をかけると弾くので長持ちすると思います。このタイプの粉剤は匂いがありますので使用箇所にはご注意ください。
ハイポネックス ナメトール ナメクジ・カタツムリ用 300g
■商品の特徴
- 雨に強い
- 犬、猫にも大丈夫
- 死骸を残さない
- 花にも野菜にも使える
- 天然由来成分から作られている
という利点ばかりの商品で良く使っています。昔のパッケージの方が注ぎ口があって撒きやすかったのでそこはちょっと残念ポイントです。
アース製薬 アースガーデン ハイパーお庭の虫コロリ 700g
■僕が1番お勧めするのがこちらの商品。庭に出てくる不快害虫の種類はだいたい同じで、家庭菜園に必要とされているのはこの様なマルチな商品だと思います。
■中身はアイスクリームのトッピングのような3種類の色で粒状タイプ。不快害虫の種類に合わせてブレンドされているんですね。利点として蓋をパチンと上に跳ね開ければすぐに撒くことが出来ますし、容量も多いので様子を見ながら時期に合わせて使えば僕の家ならワンシーズン持ちそうです。おすすめですよ!
ムカデキンチョール 駆除・忌避スプレー 300mL 行動停止プラス
■過去に忌避・進入防止の目的で他の商品を窓の周りや入口に散布したことがあるのですが粉状の商品と同じ黄色っぽい色になってしまう上に、室内で使うのは無理でした。この商品は室内で使えますし、進入防止に役立ちます。
僕はこの商品を室内でムカデに散布したことは無いのですがAmazonのレビューを見ると薬に強いムカデもいるようで、効果は個体によりけりな感じを受けます。
■冷凍ジェットで動きを止めるのも大事ですので併用もおすすめです。
ゴキジェットプロ ゴキブリ用殺虫スプレー [450mL]
■家の中で下記の部屋には必ず置いてあります。
- リビング
- 台所
- PC部屋
- ベッドスペース
■Gを見つけ、隣の部屋に殺虫剤を取りに行ってる間に消息不明になると寝不足になるので必ず常備しています。同じように設置しているのがアースジェット。即効性は劣りますが十分に捕獲出来ますし、夏の蚊に悩ませる事もありませんしね。扇風機で弱い風を起こして上に向かって撒けばたいてい駆除出来てます。
まとめ
■雨が降ってナメクジなどが増えてから、雨の中買いに行くのも面倒ですし、梅雨入り前、夏前には誘引剤、忌避剤、殺虫剤など揃えておくと楽でいいですよ!
マルチに使える商品もあるので増える前に予防しましょう!ではまた!!